用水と廃水2000年/42巻5号




区分 論文名 所属 執筆者
1 今月の話題 現場主義と「環境省」 環境庁水質保全局長 遠藤  保雄
5 報文 局部遮光による藻類(アオコ)制御の実証的研究 鞄水コン技術顧問 農博 小島  貞男ほか
13 報文 河川の底生動物と磯付着藻との関係に起因するpHの変化 熊本県保健環境科学研究所 小田  泰史ほか
19 報文 熊本県にみられた硝酸性窒素による地下水汚染 熊本県環境生活部環境保全課水保全対策室 廣畑  昌章ほか
29 技術報告 マルチチャンネルセンサーによる河川水質の計測と総合評価 九州国際大学法学部法学部教授 学術博 坂井  宏光ほか
37 解説 平成10年度公共用水域水質測定結果について 環境庁水質保全局水質規制課 長岡   
40 資料 フィリピンの経済事情と下水処理状況 元東陶機器鰹、品研究所部長(現フィリピン在住) 小椋  健二
44 技術トピックス 膜分離活性汚泥法「マックバイオ」 叶シ原環境衛生研究所 坂元 祐子
54 【講座】
水環境と
バイオアッセイ
第8回 生態毒性試験(その1) 富山県立大学短期大学部環境工学科教授 楠井  隆史
57 技術紹介 機能性凝集剤GellannicTMによる排水処理
―4.フッ素イオン含有排水(分析と除去)(1)―
三菱商事滑ツ境・資源プロジェクト部環境資源研究所 湯川  恭啓
61  【連載】
用廃水豆知識 
第236回 自治体の環境条例  国立環境研究所  稲森 悠平 




用水と廃水ホームページ 
http://www.youhaisui.com/
Copyright @ 2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Institute