用水と廃水/2000年/42巻4号 特集/用廃水に関わる国家プロジェクトの動向
1 | 今月の話題 | 研究文化の構築 | 国際連合大学副学長/ 東京大学生産技術研究所教授 |
鈴木 基之 |
7 | 特集関係論文 | 相模湖・津久井湖の藻類による汚濁機構解明とその浄化・資源化技術に関する 研究 |
東京大学大学院工学系研究科教授 (都市工学専攻) |
大垣眞一郎ほか |
15 | 特集関係論文 | 質の利用を中心にすえた新しい都市水代謝システムの構築 | 北海道大学大学院工学研究科 工博 | 渡辺 義公 |
23 | 特集関係論文 | 浄水技術の革新と高効率化を目指す官学民共同の技術開発研究 | 国立公衆衛生院水道工学部長 工博 | 国包 章一 |
28 | 特集関係論文 | リスク評価とリスク管理―ダイオキシンのケーススタディ― | 横浜国立大学環境科学研究センター教授 工博 | 中西 準子 |
32 | 特集関係論文 | 化学物質による生物・環境負荷の総合評価手法の開発に関する研究 | 九州大学大学院薬学研究科機能分子解析学分野 | 内海 英雄 |
37 | 特集関係論文 | 微生物機能を活用した有機性廃棄物からの新規バイオ凝集剤の生産 | 大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻 工博 | 藤田 正憲 |
43 | 特集関係論文 | ゼロエミッションをめざした物質循環プロセスの構築 | 東京大学生産技術研究所助教授 | 迫田 章義ほか |
50 | 特集関係論文 | 微生物を活用する汚染土壌修復の基盤研究 | 国立環境研究所地域環境研究グループ 農博 | 矢木 修身 |
57 | 【連載】 用廃水豆知識 |
第235回 有害化学物質分解に効果的な一重項酸素 | 国立環境研究所 | 稲森 悠平 |
68 | 【講座】 水環境と バイオアッセイ |
第7階 培養細胞を用いた試験 | 富山県立大学短期大学部環境工学科教授 | 楠井 隆史 |