頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 見直される下水の価値と持続的農業生産 | 千葉大学大学院園芸学研究院 教授 | 中野 明正 |
3 | 解説 | 埼玉県の小江戸・川越の趣きのある街並みと群馬県桐生市の宝徳寺 にある広島原爆の残り火 |
環境工学研究所所長 環境計量士 環境カウンセラー(事業者) |
星山 貫一 |
8 | 海外情報 (報告) |
気候災害が頻発するなか中国の都市部の安全を脅かす深刻な地盤沈下 ─主要因である地下水の汲み上げ規制の迅速な実施が課題─ |
元 (株)チャイナ・ウォーター・リサーチ 代表 | 内藤 康行 |
47 | 解説 (査読付き論文) |
水道における消毒の沿革と法令制定の学術的根拠 | (株)メルス技研 代表取締役 ((公社)日本水道協会特別会員) |
関 秀行 |
58 | 提言 (opinion) |
WAT法と活性湿地法の組合わせは活性汚泥法に代わる汚水処理法と なり得るか? ─エアレーション不要で汚泥が少ない環境にやさしい処理─ |
(一財)緑と水環境財団 /特定非営利活動法人 湖沼復活研究所所長 (元島根大学農学部教授) 理博 |
森 忠洋 |
14 | 【連 載】 21世紀の 水・土壌環境講座 |
第27回 第4章:閉鎖性水域の富栄養化対策─栄養塩類の除去技術[その1] |
明星大学名誉教授 | 田中 修三 |
45 | 【連 載】 用廃水豆知識 |
第531回 水道システムの管路老朽化による危機への対応方策 |
特定非営利活動法人 バイオエコ技術研究所 理事長 |
稲森 悠平 |
用水と廃水ホームページ
http://www.youhaisui.com/
Copyright ©
2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute