頁 | 区分 | 論文名 | 所属 | 執筆者 |
1 | 今月の話題 | 今年の猛暑と農村地域の処理水・汚泥利用のすゝめ | 琉球大学農学部 講師 | 中野 拓治 |
3 | 解説 | 群馬県前橋市にある色とりどりの美しいバラの公園と広い敷地に 各種施設があり多機能でありながら環境にも配慮した近代的な 道の駅 |
環境工学研究所所長 環境計量士 環境カウンセラー(事業者) |
星山 貫一 |
31 | 特集論文 | 膜分離技術の効果的排水処理への適用 ─MBRの省エネ化の視点から─ |
北海道大学名誉教授(中央大学研究開発機構) 工博 | 渡辺 義公 |
37 | 特集論文 | 循環型社会形成に貢献するMBRの効率化 | 中央大学理工学部人間総合理工学科 博士(工学) | 角田 貴之 |
43 | 特集論文 | 微生物細胞間情報伝達機構(クオラムセンシング)に基づく MBR膜ファウリングの制御 |
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻/東京大学 環境安全研究センター/東京大学微生物科学イノベー ション連携研究機構 博士(工学) |
飛野 智宏 |
51 | 特集論文 | 機械学習による嫌気性MBRの処理性能予測モデルの研究 | 東北大学大学院工学研究科管渠保全工学研究室 | 王 添頡ほか |
64 | 特集論文 | 嫌気性MBRと微細藻類培養による酪農バイオマスの循環利用 | 神戸大学大学院農学研究科助教 博士(農学) | 吉田 弦ほか |
8 | 【連 載】 21世紀の 水・土壌環境講座 |
第26回 第4章:閉鎖性水域の富栄養化対策─富栄養化対策の概要 |
明星大学名誉教授 | 田中 修三 |
29 | 【連 載】 用廃水豆知識 |
第530回 上工下水を一体とする官民連携「みやぎ型管理運営方式」 |
特定非営利活動法人 バイオエコ技術研究所 理事長 |
稲森 悠平 |
用水と廃水ホームページ
http://www.youhaisui.com/
Copyright ©
2004 株式会社産業用水調査会
The Industrial Water Institute